訪問歯科診療

在宅での口腔ケアは、介護保険で受けることができます。
訪問歯科診療とはご自身で歯科医院に通院することが困難な方のご自宅・病院・施設へ歯科医師・歯科衛生士が直接伺い、歯科診療をすることです。
余白(40px)

訪問歯科診療

訪問歯科診療

ご自身での歯科診療への通院が難しくなっても、訪問歯科診療を利用すれば、ご自宅や入居先の施設、病院などで継続して歯科診療を受けることができます。

訪問歯科診療は歯科疾患の早期発見や治療、口腔ケアはお口のケアや、お口の働きの回復・維持・向上を目的としています。ポータブル診療機器の普及により、通常の歯科医院と変わらない内容での治療が可能になってきています。

訪問歯科診療とは
「訪問歯科診療」は、むし歯や歯周病の予防や治療、入れ歯の調整や製作だけでなく、食べることや飲み込むことでなにか問題がないかを検査して、訓練を行うこともできます。
診療内容
診療内容
訪問歯科診療でも、歯科医院に通院して受けるのとほぼ同等の診療が可能になってきています。 訪問歯科診療用の持ち運び可能なポータブル診療機器が普及してきているためです。
お口の中の観察
訪問口腔ケア
訪問口腔ケアでは、訪問歯科診療同様、ご自身で歯科医院に通院することが困難な方のご自宅・病院・施設へ伺い、口腔ケアを行います。
対象となる方
対象となる方
訪問歯科診療や訪問口腔ケアを受けることのできるのは「ご自身での歯科医院への通院が困難な方」が対象となります。
診療にかかる費用
診療にかかる費用
訪問歯科診療でも、歯科医院へ通院する場合と同様に、各種保険が利用できます。健康保険証またはマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちの場合は、ご提示ください。
申込方法
申し込み方法
訪問歯科診療や訪問口腔ケアを利用するための窓口は、各地域に複数あります。市区町村の窓口で申し込みができます。また、インターネットで検索することで、関連する情報を調べることも可能です。
余白(80px)